Living The Dream Tour遠征 vol.2〜メガネ店で大興奮〜
さて翌朝。
この日はニューヨーク観光をすることにしていました。まずは朝食ってことで、部屋を出てダイニングルームに行くと、誰もいません。朝食は8:00から、とオーナーが言っていたはずだけど、8:00を過ぎてもシーンとしています。奥のキッチンにも誰もいません。なんで???
待ちぼうける私。
不思議に思いながらOさんと待っていると、裏口の扉から誰かが入ってくる気配がありました。しばらくするとオーナーの女性がダイニングの方へゆっくりやってきて、「お腹空いてる?」と聞きます。二人で「イエース!😭」と切実に訴えると女性は「OK」と笑いながら、とりあえず暖かい紅茶とバナナを出してくれました。
Aerosmithのスティーヴンが昔やっていたのを真似して、チキータのシールを手の甲に貼って遊ぶ私🍌
しかし待てど暮らせどご飯は出てきません。外に食べに行ったほうが早いかも?と思ったけど、オーナーに悪いと思ったのでOさんと二人で大人しく待ちます。そして待つことなんと1時間。出てきた料理がこちら。
スクランブルエッグとソーセージ。以上。
これに1時間…
なんともマイペースな人だな〜と驚きましたが、味はおいしかったです。
そして朝食を終えて宿を出て、まずはブルックリンブリッジへ向かいます。
初めて渡りました。すごく長いです。遠くには自由の女神像も見えます。
そして橋を渡り切ってマンハッタンへ入り、スタバでちょっと☕️休憩した後はソーホー地区へ。最初の目的地は「Harney & Sons」という、ニューヨーク発祥の紅茶専門店です。私はここのWinter White Earl Grayというお茶が大好きなんですが、日本で買うより安く、豊富に手に入れられるので、今回の遠征で絶対に寄りたい場所の一つでした。
お店に着くと、ハロウィン仕様🎃のディスプレイがお出迎え。(この写真だと分かりにくいけど可愛かったです)
そして中へ。広々した気持ちの良いスペースで、落ち着いて買い物ができます。カウンター奥の紅茶缶ディスプレイも素敵。黒板には「ゆたかみどり」とか「玄米茶」とアルファベットで書いてあったので、日本茶も扱っているみたいですね🍵
私は友人へのギフト用と自分用に目当ての紅茶を買って大満足。1缶あたり7ドル弱とお安かったのでホクホク♪
そしてお店を出てさらにブラブラ歩きます🚶♀️
しばらくすると、次の目的地「MOSCOT」に到着。
ご覧の通り、メガネ店です👓1915年創業なのにちっとも古臭くなくて、さすがニューヨークのブランドだな〜と感心。中に入ると、大通りに面したコーナーにドラムセットが鎮座していました。どうやら時々音楽イベントをやっているみたいです。
そして、私がこのお店にきたかった理由はもちろん…笑
まいちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‼️
ま い ちゃ です。(大事なことなので2回言いました)
あーまいちゃ可愛い。あの微妙なジャケットを着ているということは、Apocalyptic Loveツアーの時の写真ですね。
で、なんでまいちゃの写真がここに飾られているかというと、まいちゃは2013年にまさにこのお店で演奏を行なっているからなんですね🎸このお店はMOSCOT Mobileyes Foundationという基金を持っていて、平たく言うと困っている人に質の高い目の治療を提供しよう、という活動を行なっているんだとか。そしてまいちゃはこのMOSCOTとコラボすることにより、その活動を応援していたのです。さすが天使😇⭐️
Photo by Johnny Nunez
ドラムセットのあった場所に座る麗しいまいちゃ。左右が反転した英語と「風に吹かれて」とかなんとか日本語の書かれたTシャツを着ています。よく分からないけどかっこいいですね。まだ43歳の時です。私が初めてリアルまいちゃを見たのが2014年なので、その1年前。この時こんな間近でまいちゃに会えていたら、おそらく私の人生が大幅に狂っていたことでしょう。(今も狂っていないとは言い切れないけど)
そしてそして、まいちゃが行ったのは演奏だけじゃありません。なんと、同じ年にまいちゃコラボのサングラス🕶も発売されたのです。その名も「The Myles」❗️(そのまんま)
Photo credit to the owner
これは宣材写真かな?まいちゃが大事そうに抱えているギターになりたい。いや、そんな贅沢は言わない。まいちゃの足元に置かれているボトルの中のお茶になりたい🍵(自分で言っておいて意味が分からない)
それはともかく発売時の記事を読むと、このサングラスは収益の10%がMOSCOTの基金に寄付されるとのことでした。素晴らしいですね👏ちなみに知っている人は知っていますが、とっても律儀なまいちゃはこのサングラスをずっと愛用していて、今では彼のトレードマークになっています。
Photo credit to the owner
私がお店に来たのは、もちろんお揃いのサングラスを手に入れるためでした🤗でもこの時点ですでに発売から5年も経っているので、残っているのかやや不安💦ショーケースを見てもそれらしい物は見当たらないし。なので、店員さんに聞いてみることにしました。スマホで画像を見せて、これと同じものはありますか?と聞いてみます。すると、聞いた人とは別の店員さんが「これじゃない?」とどこからともなくブツを持ってきてくれました。それがこちら。
そうそうこれこれーーーーーーーーーーーーーー‼️
店員さんグッジョブ👏👏👏👏👏
5年間も売れ残っていてくれてありがとう‼️🕶😭🙏💓(?)
そしてつるの内側には…
ドキドキ…
あったーーーーーーーーーーーーー‼️
「MYLES」の文字が‼️
ひーーーー嬉しいーーーーー😭😍🙌
まいちゃとお揃いのサングラスッ
もったいなくて身に着けられないっ
でも身に着けて会いに行けば「お揃いだよ❤️」とアピールできる!?
(into the 妄想ワールド)
テンション爆上がり⤴︎状態の私は、ショーケースの上に置かれたサングラスをバシバシ写真に納め、Oさんと交互に試着しながら大盛り上がり🤣いやーん楽しい〜!でもどっちを買うか、もしくは両方買うか?でめちゃくちゃ悩みました。オリーブグリーンとマットブラック。色味はオリーブグリーンの方が透け感があって綺麗だけど、まいちゃが身に着ける頻度が高いのはマットブラック。でも、いかんせんブリッジのデザインのクセが強すぎて、マットブラックだと付けた時にただの変なおばさんになってしまう。(まいちゃにはなんで似合うのかほんと不思議)なので、色味の優しいオリーブグリーンを買うことに決めました。そのままお会計をしようとしたら、店員さんが「もう一回着けて」と言って、顔の横幅に合わせてサイズ調整をしてくれました。ちょっときつくて顔に食い込んでいたのがバレていたんですね。恥ずかしい。。。🙈「マイルズは顔が小っちゃいんだね〜」とOさんが容赦無く追い討ちをかけてきます。うっ😅💦
Photo by Johnny Nunez
ともあれ、ついにまいちゃの名前が入った、まいちゃとお揃いのサングラスを手に入れられて最高にハッピー💓2018年で一番いい買い物をしたという確信がありました。
この日はまだいろいろあるんですが、長くなるのでいったんここまで。
あ〜幸せ〜😍
続く。
0コメント