Living The Dream Tour遠征 vol.7〜ボストン散策〜

ニューヨークでのライブの翌日早朝、私とOさんは次の会場のあるボストンへ向かいました。

JFK空港から飛行機に乗ってボストンに着き、車で宿へ。今度の宿はゲストハウスです。私にとってはこれも初挑戦。管理人さんが午後にいなくなってしまうとのことだったので、早めに行って鍵を受け取り、返却方法などを教えてもらいました🔑この管理人さんというのが酷く無愛想な男の人だったんですけど、私が鍵を受け取って「どうもありがとう」というと「どういたしまして」と言ってくれました。どんなに無愛想でも返事だけはちゃんとするんだな〜と、ちょっと驚き。(客商売だから当たり前なんだけど😅)


そして半地下にあるお部屋へ。狭くてギシギシいう木の階段を降りていき、ドアを開けるとこんな感じでした。

広くていい感じです。半地下だけど光も入るし、食事ができるテーブル、椅子と、冷蔵庫に電子レンジもあります。(しかも引き出しの中には使い捨てのカトラリーまであった!)「いいじゃーん♪」とテンションが上がります。しかし喜んだのも束の間。この宿にもかなり問題がありました😱半地下のせいなのか小さな羽虫がたくさんいて、殺しても殺してもどんどん見つかる、シャワーブースは極狭、寝具(特に枕)が臭い、ドアノブに札をかけておいたのにタオルを取り替えてくれない、などなど。。。ホテルじゃないから仕方ないと諦めつつ、どんどん自分のサバイバル能力が上がっていくのを感じます(笑)


部屋に荷物を置いたあとは、歩いて会場の下見へ行くことにしました。

ハロウィンの演出が可愛い🎃

ボストンは自然が多くて街並みがとても綺麗なので、ただ散歩するだけでも気持ちがいいです。ちなみに、宿の近くに「コモンウェルス・アベニュー」という通りがあって、それをずーっと歩いていくと、Aerosmithのメンバーがかつて共同生活を送っていたアパートがあります。そこには2014年に行ったんですけど、ここと似たような、落ち着いた雰囲気の場所でした。あとこれも余談ですが、実はまいちゃもボストン出身です。(子供の頃に引っ越したけど)私の大好きなアーティストがかつて生活していた街だと思うと、空気も一段と美味しく感じられます❤️


そして歩くこと約15分。フェンウェイ・パークを発見。

パークの目の前が、ライブ会場のHouse Of Bluesです。(この日は定休日)

これで会場までの距離感と周辺の様子を把握完了。やることは済ませたので、この後はボストン散策です。



うろ覚えだけど、どこかのカフェで食べたM&M'sクッキー。

「TREMONT」が「TREMONTI」(Alter Bridgeのギタリスト)に見えたり。

ジョブズの蝋人形。なんでこっち見てるんだ笑

クインシー・マーケット✨入ってみると…

中には飲食店がずらり。ボストンはシーフードが有名なのでオイスターバーもあります。Oさんはクラムチャウダーを飲んでいました。

なぜかアメリカでポピュラーなキャロットケーキ。


そしてクインシーマーケットを出たあとは、適当にブラブラしつつ寄り道。このお店は何屋なのかよく分からないけど、雑貨とか音楽関係のアイテムを扱っていました。

ジェフ・バックリーを見るといつも、まいちゃのカバーした「ハレルヤ」を思い出します。魂が震えるような名曲です🥺💓

Tシャツもたくさん。

もちろん私の愛するAerosmithも❤️😇❤️


ちなみに私はTシャツではなく、トランプ大統領の顔がプリントされたトイレットペーパーを弟へのお土産に買いました。(喜ばれたかどうかは不明)


中日はこれでおしまい。翌日はライブです。

続く。

0コメント

  • 1000 / 1000