Living The Dream Tour遠征 vol.8〜ちょっとだけVIP体験〜

2018年10月11日。ボストンでのSMKCライブ当日です。

この日はめでたいことに、ソールドアウトでした🎉

Photo by Todd Kerns


昨日下見しておいた会場に着いて、その辺に座って待ちます。

まいちゃとは関係ないけど、消火栓?にKENNEDYの文字を見つけて思わず写真を撮りました。(なぜかこういうのすぐ発見する)そして少し離れた場所にはツアーバスが…

メンバーの姿は見えず。


この日ははじめ薄曇りだったんですが、開場の1〜2時間くらい前から急に雨が降り始め、風もあってとても寒かったのを覚えています。入り口脇の壁沿いに並び、屋根もないので折り畳み傘で凌いでいましたが、しばらくすると仕事を終えたばかりの友人Mさん(マンハッタン在住)が彼女の友人と共に姿を現し、私に手を振りました。それを合図に私とOさんは列を抜け、彼女たちの後をついてFoundation Roomへ。


このFoundation Room、私もよく知らないんですけど、ライブ前後にラウンジやバーが利用できて、場合によってはVIPテーブルとかもあるようです。Mさんはここのメンバーシップを持っているとのことで、私とOさんを招待してくれました。


荷物検査を受けて中に入ると、そこは外からは想像もつかない、大人な雰囲気が漂う豪華なラウンジでした。

薄暗かったのであまり写真は撮らなかったけど、そこかしこに絵画や置物などラグジュアリーな調度品が置かれています。このRoomのマネージャー?っぽい人から説明を受けながらあちこちの部屋を一通り見学したあと、テーブルに落ち着いて乾杯しました。

左から私、Mさん、Oさん


実はMさんと直接話すのはこの日が初めて。(ライブ会場で見かけたことはあった)それまでずーっとSNSでやり取りはしていたとは言え、私がどんな人間かもよく分からないのに(しかも英語も下手なのに)、よくFoundation Roomにまで誘ってくれたなぁと、改めて彼女の優しさに驚きました。(しかもドリンクや軽食までご馳走してもらっちゃった…)本当にありがたいことです🙏❤️彼女やそのお友達が日本に来た際には、しっかりおもてなしをしたいと思います。


そしていよいよ開場時間。階段を降りてしばらく待たされた後、やっと会場に入ると、最前列の柵はすでに埋まっていました。外で待っていた人達が先に通されたようです。残念😢外の人が先か、Foundation Roomの人が先かは、その日によって変わるそうです。(詳しい人に教えて頂きました)とはいえ、あの土砂降りの中で1時間以上も待つのは辛かったし、中では滅多にできない体験をさせて貰えたし、なんだかんだ2列目には入れたので、これはこれで良かったですね😁✌️✨


この日の前座はThe Devil's Twins。ボーカルの女性がリアル峰不二子でした。(ああいう衣装はどこで売ってるんだろう。。)

曲は私の好みとは違ったのですが、パンチがあってカッコ良かったです。


転換を終えて、お待ちかねのSMKC登場😀🎩

この日は新アルバムの「Call of the Wild」からスタートしました。

スラッシュがAerosmithのTシャツを着ています💓💓💓💓💓

分かってらっしゃる!!😆😆😆

なんと言ってもここはエアロのホームであるボストン。スラッシュが敬愛するエアロパイセンa.k.a. Bad Boys from Bostonに敬意を表してこのTシャツを選んだことは間違いありません!いや〜これは嬉しいですね。全然別のバンドのライブ会場で、エアロのTシャツを着ているお客さんを見つけた時のような興奮を覚えますww

画質はイマイチだけど、両手のHorns Up⤴️可愛い😍

可愛さはさておき、この日も彼らのパフォーマンスは素晴らしかったです。(まいちゃの声は相変わらず聞こえづらいけど、それは音響のせいなので)私やOさんと違って彼らは昨日もライブをしているので、すごく疲れているはず。それでもいつも安心して見られるハイクオリティなライブを披露してくれるので、そのプロ意識に頭が下がります🙏❣️

ロックバンドなのに、どこまでもノーブルで涼し気なまいちゃ🧝‍♂️✨スラッシュは汗でビチョビチョだったけど、まいちゃの周りだけクーラーでも効いているんでしょうか。

ニューヨークでは冒頭にAvalonが入っていたけど、この日はAvalonの代わりにShadow Lifeがアンコールに追加されていました。Shadow Lifeの次は、締めのAnastasiaです。(=まいちゃのギタータイム)

まいちゃって、SMKCでギターを弾く時にいつもすごく嬉しそうなんですよね。見ている私まで嬉しくなっちゃいます😍💓この笑顔をいつまでも見ていたいので、Anastasiaが今後もセットリストに載り続けることを祈ります🤞✨(まいちゃだけでなく、スラッシュのギターも絶品です、もちろん)


そして歓声が響き渡る中、ライブが無事に終了。

フィッツィー(ドラム)が起き上がるタイミングはやっ‼️🤣ボスのスラッシュよりだいぶ早いのはいいんでしょうかww


ライブ後はちょっと出待ちもしました。まいちゃには会えなかったけど、トッドとフランクだけお見送り👋

写真がボケボケ😅


というわけで、Living The Dream Tour追っかけ遠征はこれにて終了です。読んでくださった方々、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙌☺️❤️

0コメント

  • 1000 / 1000