初めての北欧遠征 その4
こんにちは。
北欧でAlter Bridgeのライブを最後に見てから今日でちょうど3週間。お金たくさん使ったし、これからまた働いて資金貯めなきゃ〜と思っていたのですが、昨日と一昨日でもう次の遠征(一つは日本、もう一つは海外)の手配をしてしまったので、相変わらずの自転車操業です。正直やばいです。でも私は15年くらい前に占い師に言われた「お金は貯まらないけど、困ることはない」という言葉を割とガチで信じているので、きっと何とかなるはずです。(現実逃避)
というわけで本編に参ります。
フィンランドでのライブが終わった翌朝、ホテルで朝食を食べてバスに乗り、ヘルシンキ・ヴァンター空港へ向かいました。
空港って、なんかワクワクしますね。旅の途中で、自分は移動元(フィンランド)にも移動先(スウェーデン)にも、どこにも属していないという浮遊感。普段は家と職場の往復なので、そのループから切り離された解放感や自由さが心地よいのかもしれません。
スウェーデンに到着すると、こちらの国の著名人たちのポートレートが出迎えてくれます。
この日のストックホルムの気温 は4度。まぁ悪くないですね。寒いけど。そして、Flygbussarnaと呼ばれるエアポートコーチ(空港バス)に乗ってストックホルム中央駅まで移動。45分くらいかかるけど、フリーWifiもあるし、乗り心地も良かったです。途中で日本語の名前の寿司屋があったので、思わずパチリ。シェアバイクもよく見かけました。
中央駅に到着し、地下鉄に乗るためにエスカレーターで下へ。紙のシングルチケット(1回45SEK=約514円で75分間乗り降り自由)を買ってプラットフォームへ移動。
スウェーデンの地下鉄駅はまるで美術館のように凝った装飾が施されているのが有名ですが、きちんと調べていかず、それがすぐには見つからなかったので今回は諦めました。残念。。。そして地下鉄に乗り、ジブリ映画「魔女の宅急便」の舞台になったと言われる憧れのガムラスタンを泣く泣く素通りして、目的地のGloben駅に到着。
駅を出て少し歩くと、今回のAlter Bridgeの会場であるHovetを発見。その向かいにあるAnnexetという建物の壁に、今回のツアーポスターミニ版が貼ってありました。
Alter Bridgeの下にVolbeatのポスターもありますね。かつてAlter Bridgeが2016年にThe Last Heroツアーでヨーロッパを回ったときに、Volbeatもサポートアクトとして出演していたのを思い出します。ロカビリー?はちょっと私の趣味の範疇外ですが、ギターの人(名前わからない)がスーパーマリオみたいだなーと思った記憶があります。あの時は確か他にLike A Stormや、フランスのGojilaもサポートアクトとして出演していて、今思えば贅沢なラインナップでした。Alter Bridgeのマークかまいちゃか忘れましたが、「彼ら(Gojila)は俺たちよりビッグなのにサポートアクトだなんて光栄だ」的なことを言っていた気がします。ミュージシャンたちは、お互い持ちつ持たれつの関係なんでしょうね。
そしてこちらがHovet。
会場から少し歩いてホテルに着くと、受付の女性が「ミス・スウェーデンですか?」と聞きたくなるような物凄い美女で、失礼ながら思わず5度見しました。そしてルームキーをもらって部屋へ。こじんまりしていますが、さすがスウェーデン。ライトやベッドサイドテーブル、チェアがお洒落なデザインでした。
荷物を広げてから近隣のショッピングモールへ。ここにもなんちゃって日本風寿司屋がありました。「寿司グロォベン」。声に出して読みたくなります。
そして館内のWifi接続画面にAlter Bridgeの写真が!!これは嬉しかったです。
そしてお腹がペコペコだったので、レストランに入ってパスタとリンゴンベリージュースを注文。これで2,000円くらい。美味しかったけど、やっぱり外食は高いですね。。英語メニューがなかったけど、店員さんが英語で内容を説明してくれて助かりました。次行ったら絶対ミートボール食べるぞ〜!!
遅めランチのあとはスーパーで買い出し。
スウェーデンの人達はグミが好きらしい。
何の飲み物かわからないけど、パッケージが可愛い。
北欧といえばラクリッツ(リコリス)。私は苦手だけど、スウェーデンではわざわざこのためにコーナー展開していました。
普通のミネラルウォーターだと思って振りながら歩いて持って帰ってきたけど、開けたら炭酸が吹き出してきてテーブルがびしょびしょに。。。
これはスキールと呼ばれる、アイスランドの発酵食品。水気の少ないヨーグルトみたいな味と質感だけど、チーズの仲間らしいです。でもチーズほど重さはないので、結構もりもり食べられます。そういえばアイスランドにも行ってみたいな〜
この日は中日だったので、移動と買い出しと休養でおしまい。ライブはこの後に続きます。
0コメント